2020年2月-3月の鳥っこ

ついこの間まで暑い暑い日が続いてたと思ったら、一気に気温が下がって肌寒いくらいのになりましたね。
コスモスも咲いていつの間にか秋が始まってました。早くUPしないと本当の季節に追い抜かれちゃう(汗)
(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
ウミアイサとカワアイサ@小川原湖
昔のロックバンドにいるやつみたいに頭の毛がピンピン立ってるウミアイサ。
こちらは白と黒のコントラストが綺麗なミコアイサ
もうちょっと近くで撮りたいんだけど警戒心強し。
田んぼにはマガン
雪が少なくて餌が捕り易かったのか、丸々としたキツネ君
オオワシ
やっぱどんよりとした曇りの日よりは天気が良い時の方が良いですよね。
オジロの夫婦が騒いでいたと思ったら・・・
オジロの幼鳥がやってきました。
この夫婦の子供なのかな?
こちらではスズメ、カラス、トンビの次に多いかものノスリ。
そして3月・・・
最近はこのカモシカじゃなく、本来こちらに居ないとされたニホンジカが話題です。
ヤマガラ
これなんだったかなぁ。エゾノリュウキンカってやつかな?
エナガ
アトリ。初めて見たかも?
マヒワ?
アオサギの営巣地。あの細長い足でよく枝に止まるなぁ。
気分的には竹馬で枝に止まってる感じ?
再び小川原湖。
これでやっと春の記事が書ける・・・┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
スポンサーサイト