キズナハナビ

前回のはじまりの花火(過去記事参照)は、な、なんと我が家の直ぐ近くの畑から打ち上がったんですが、
今回のお盆の最終日16日にキズナハナビも近所の南山サッカー場から打ち上がりました!
(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
はじまりの花火は、本来東京オリンピック2020の開会式だった日にコロナのせいで出来なかったことから、
この日が新たな日本の始まりだとして全国47都道府県で一斉に打ち上がった花火でしたが、
不意を突かれた感じで、しかも僅か1分半の出来事でした。
今回は旅行大手HISと全国6花火事業者の連携によるプロジェクトとして打ち上げたらしいのですが、
打ち上げ場所と時間を事前にとある筋から入手していて気持ちの準備だけは万端でした。
でもね、ビールを我慢できずに飲んじゃったので歩いていくことにしました。
晩御飯を食べ終わるのがいつもより遅くて打ち上げ時間の15分前に出発。
夏休みで家にいるチビとくるみを引き連れてテクテク歩いて行ったんですが、
この撮影場所の手前で花火が2発上がっちゃいました(汗)
打ち上げ場所のサッカー場はこの建物の裏。間に合わなかったぁ!と、ここで撮影することに。
ボンボン上がっていく花火。「もうちょい早く出れば良かったね」と後ろを振り返ると・・・あれ?チビが居ない。
居たのは若い東南アジア人の坊主のみ。チビは?くるみは?
10分ほどで終わったキズナハナビ。チビもくるみもどこを探しても居ないので電話してみると、
数百メートル離れた場所に居るのだとか。テクテク歩いてその場所まで行って話を聞いたら、
くるみが花火に驚いて超パニックを起こし逃げようと走り出したのだとか。
あまりのパニックにチビが抱っこしたら・・・腕の中で 脱糞!💩( ̄∇ ̄#)
くるみの💩はチビの腕に付き、お父さんはカメラの設定をすっかり間違ってて1番の見せ場の花火が真っ白け。
家の直ぐ近くで撮ってた方が余程良かったんじゃないのぉって感じでした。
事前情報いいな~~。
この花火はめっちゃサプライズだったので自宅から屋根越しでした~。でも、「はじまりの~」よりよっぽど良かった^^
あれ以来、パン!ってどこかでなっただけで、
やたら吠えるようになりました。
キヅナもそちらだったんですか~?
私、八戸だと思っていましたがそちらは普通に八戸の花火だったみたいで、まさかのまた三沢だったんっですか!!
盲点だったわ~・・・
ってか、くるみちゃん・・・
やってくれますね~(苦笑)
くるみは・・・花火絶対ダメになりました。
自宅前でやるのもパン!は無し(* ̄m ̄) ププッ