fc2ブログ

2019年春の鳥っこ 2

tori190505-003.jpg

見てくれは、あの鳴き声の美しいカナリアの原種の様なアオジ。
鳴き声もとても綺麗なんですよ。


(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
tori190505-.jpg

こちらはキビタキ。

tori190505-002.jpg

tori190505-005.jpg

ムクドリの群れによく混じってるコムクドリ。
もしかしたら巣穴を守ってたのかな?

tori190505-007.jpg

tori190505-004.jpg

春の野鳥を求めて七戸の山の中。

tori190505-009.jpg

ニリンソウ。

tori190505-012.jpg

山つつじ。

tori190505-010.jpg

散策路のど真ん中にモリモリと。
そういえば山道に入る前に 「熊の出没の痕跡あり」 みたいな看板があったけど?
キツネにしちゃデカすぎるし、このサイズだと土佐犬くらいじゃないと出せないよね。
やっぱり森の( ̄(エ) ̄)さんのやつなんかな?とビビってその場から退散。

tori190505-016.jpg

場所を移動して・・・。

tori190505-017.jpg

tori190505-018.jpg

この渓流は有名でもなんでもないんですが綺麗な所は綺麗なんです。
惜しむらくはこの綺麗さなんだけど自分の背中側の風景は残念な感じなんです。勿体ないなぁ。

tori190505-014.jpg

tori190505-015.jpg

渓流の上流側に行く途中でカモシカと遭遇。
この辺りにも南から押し寄せたニホンジカが出没してるから、君たちもウカウカしてられないぞ。

tori190505-019.jpg

tori190505-026.jpg

オオルリを見つけました。

tori190505-030.jpg

tori190505-032.jpg

木の天辺にいて強い日差しの所為か本来の色が出てくれません。本当は瑠璃色の綺麗な鳥なんですよ。

tori190505-023.jpg

このつつじはムラサキヤシオかな?

tori190505-035.jpg

岸辺にキセキレイ。

tori190505-036.jpg

撮った時はキクイタダキかな?と思ってたんですが、もしかしたらセンダイムシクイってやつかな?

tori190505-025.jpg

ここは季節毎に色々いそうだな。今年の春も行ってみようっと。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2020-03-15 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる