春の思い出2019 弘前さくらまつり

北国に春を呼ぶ、えんぶりに行ってきました!
(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
で、春を呼んだ序にまたまた昨年の春の記事 (〃 ̄∇ ̄)ノ
今この記事を書いてるってことはトップの写真のえんぶりの記事はまた来年の今頃?(大汗)
ええっと今から遡ること10ヶ月ほど前・・・GWで早目に帰省してきたダチKと、今年の桜はどんなだろうと
期待を込めて弘前に勇んで行くも現地は生憎の小雨模様。
雨にはしっとりした写真が撮れるとは言うものの、ド下手なカメラテクと感性の無さは致命的。
せめてお高いレンズでも持ってればと機材の所為にしたりして・・・
弘前城が元の位置に戻ってくるまで後何年だったっけ?
西濠もほぼ満開でしたが、返す返すも残念な天気。
そうそう、こんなとこにも行ったっけ。
なぜかヒグマが飼育されている公園。
そう!金木にある芦野公園!
ここで有名なのはヒグマでも何故か置かれているF-1支援戦闘機でもありません。
津軽鉄道と桜のトンネルが有名な場所です・・・が、天気は悪いし、もうちょい望遠も必要でした(T∇T)
周りにいる人、乗客の半分以上は中華圏の人々だったんじゃないかな。
そしてなんと2日後にもう1回弘前城公園!今度はポン太家ファミリーで。
桜のハートは撮り方悪くて歪じゃんね。
しかも、この日も小雨。行けた日以外は天気が良いという悪循環。
今年も家族そろって桜祭り行けるかな?
青森ねぶたはチビは行けないことが、ほぼほぼ決定してるのは寂しい限り。
久しぶりに五所川原の立佞武多でも見に行こうかな。