fc2ブログ

2019秋 法光寺

houkouji1911-004.jpg

久しぶりに南部町の法光寺に行ってきました。


(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
houkouji1911-.jpg

法光寺の山門にズドンと行けなくもないのですが、今回は千本松並木から。

houkouji1911-001.jpg

houkouji1911-006.jpg

法光寺のお嬢さんがお手伝い。
法光寺は開山が今から770年ほど前まで遡る歴史あるお寺なんです。

houkouji1911-020.jpg

真新しい山門をくぐって・・・

houkouji1911-019.jpg

houkouji1911-011.jpg

houkouji1911-014.jpg

法光寺が誇る三重塔。日本で1番大きな三重塔なのだとか。

houkouji1911-015.jpg

午前中に来ると逆行気味になるのが難点かな。

houkouji1911-023.jpg

houkouji1911-026.jpg

houkouji1911-016.jpg

houkouji1911-017.jpg

本堂前のイチョウは黄色でしたが裏の大イチョウは全然黄葉してませんでした。

houkouji1911-018.jpg

houkouji1911-010.jpg

さてと・・・

houkouji1911-028.jpg

八戸で小用を済ませて久しぶりの八戸港。

houkouji1911-027.jpg

ちょうどお昼だったので、こちらも久しぶりの漁港ストア。

houkouji1911-032.jpg

houkouji1911-033.jpg

houkouji1911-36.jpg

いつもの天ぷらそば。濃い目の味が田舎者の腹に染み渡る。
この日何が驚いたかというと、八戸ニュータウンから光星学院の通りまで
ズドン!と一直線に繋がった道路が出来てたってこと。相当時短になってました (@o@;)

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2020-01-22 : 青森県の話題 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
めっちゃ便利ですよね、あのバイパス?
ナビ更新しないとちょっとどこがどうなってんだか私にはつらいんですけど(笑

しかしこのお寺、立派だなー。行ってみたくなりました。
2020-01-22 08:44 : JADE3(ばひゅっと) URL : 編集
Re: JADEさん
湊高台に用があったんですが、ニュータウンの大橋と繋がった昔のT字路の地点でカーナビはあと7分とかって表示されてて、そりゃ何かの間違いでしょ!って思ってたらあのバイパス。驚き桃ノ木山椒の木!
2020-01-24 01:42 : ポン太 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる