2019年秋 奥入瀬渓流 阿修羅の流れ

車に引き返し、そのまま帰ろうかと思ったんですが、空いてるこの時間ならと、
定番中の定番、奥入瀬渓流の最大級の見どころの1つ阿修羅の流れへ。
(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
いや、ホント人が少なくて同じような所をパシャパシャと。
「天気が悪けりゃ渓流へ行け」 と誰かが言ってたんだとか。
何故かというとスローシャッターで水が流しやすいから。色もしっとり出るんでしょうか。
確かにこの時付けてるレンズに会うNDフィルター持ってなくてPLフィルターのみでの撮影ですが、
なんとか水を白く流せましたね。
因みにNDフィルターってのは、暗くしてシャッター速度を落とす役目がありまして、
PLフィルターは水とかの反射を抑えるものです。こちらも2000円しなかった中華製ですけどね。
最近は猫も杓子もフルサイズ、フルサイズって感じですが、4980円だか3980円の三脚使って
マイクロフォーサーズ規格のカメラで風景写真撮ってる人って、そうそう居ません。
絶滅危惧種みたいなもんですかね(笑)
微妙に立ち位置が違う写真。そんなのなぜ載せたかって?
そりゃもう思ったよりも綺麗に撮れたから (〃 ̄∇ ̄)ノ
これより1時間後になると人でごった返します。
どこで撮ったんだっけ?
まだちょっと時間があったので惣部の森の神に会いに行くことにしました。
このお馴染みの入り口の( ̄(エ) ̄)さんの鼻を取っちゃったのは誰? (;゚Д゚)
スポンサーサイト