fc2ブログ

2019年秋 谷地温泉

aki191020-008.jpg

10月20日、山の頂上から始まった秋は中腹に降りてきていました。

(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
aki191020-002.jpg

いつもの様に七戸側から山に登り、いつもの様に石倉山展望所。

aki191020-.jpg

aki191020-001.jpg

aki191020-003.jpg

先週とほぼ同じ所で撮影。だいぶ紅葉が進んでます。

aki191020-005.jpg

aki191020-007.jpg

猿倉温泉付近 涸沢

aki191020-028.jpg

谷地温泉到着。

aki191020-011.jpg

aki191020-012.jpg

aki191020-013.jpg

冬になるとテンが遊びに来る宿。1度は見てみたいなぁ。

aki191020-014.jpg

aki191020-016.jpg

良い時期に登ってみたいんだけど体力的に無理そうな気がする。
でも爺ちゃん婆ちゃんでもスタスタ登ってくのを見るとイケそうな気がしないでもない。

aki191020-017.jpg

温泉の湧く沼という、そのまんまのネーミングの小さな沼。

aki191020-015.jpg

aki191020-026.jpg

さて、谷地温泉の次はどこに行こうか?

aki191020-022.jpg

aki191020-023.jpg

aki191020-024.jpg

aki191020-025.jpg

城ヶ倉は混んでるんだろうなぁ・・・と、ここで城ヶ倉大橋に向かわなかったことを後で後悔することに。
SNSでお友達になっている方がこの日に行ってドンピシャの紅葉状態でした。
なんて感が悪いんだろう (ー"ー )
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2019-11-05 : 八甲田周辺の話題 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

お久しぶりです^ - ^
いつの間にかブログアップしてたんですね。
体の具合はもう大丈夫でしょうか?
私も紅葉の城ヶ倉見れませんでしたよ(涙)
お互い残念でしたね。
2019-11-07 23:12 : ピーナッツ URL : 編集
Re: ピーナッツさん
アップするの半分忘れてました(笑)
体は丈夫ですよ。体重も元通りに近くなりました(T∇T) ウウウ
城ヶ倉は後で行ったんですが天気に恵まれずです。
やっぱ行きたいときに行ける爺様婆様たちが羨ましいっす。
2019-11-08 19:12 : ポン太 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる