fc2ブログ

12月はワシの季節なんです

washi181202-006.jpg

心機一転!と言いたいところでしたが、相も変わらず記事は2ヶ月前のことでございます(〃 ̄∇ ̄)ノ

(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
washi181202s-.jpg

今まで12月の初旬にワシに出会ったことがなかったのですが、
1日に今季初の小川原湖パトロールに出かけたら、いきなりオオワシとオジロワシ!しかも同じ木に! (@o@;)

こりゃ初っ端から縁起が良いね♪ なんて思ってたんですが、いきなり直ぐ傍から バーン!
と猟師の撃った銃声が鳴り響き、オジロワシが飛んで行ってしまいました。

washi181202s-002.jpg

そのあとは雪、雪、雪・・・オオワシはテコでも動かない様子で終了。

washi181202-003a.jpg

次の日は打って変わって快晴となりました。
ちょうどオオワシが飛んでいるところに出くわしたのですがロスト。
それから暫く探し回っていたら意外な所に留まっていましたいました。

washi181202-005a.jpg

ちょっと近いかなと思ったのは向こうも同じだったようで・・・。

washi181202-007.jpg

washi181202-008.jpg

腕が悪くてブレまくりの写真を量産 ハァ━(-д-;)━ァ...
この後は雑木林に遮られてどこに飛んで行ったか分からず終い。

washi181202-009.jpg

ワシを探して場所移動。普段水辺にいるダイサギが木の上に留まっていると、な~んか違和感があり過ぎです。
繁殖期には木の上に巣を作ってるんですが、それを見てても違和感バリバリ。

washi181202-021.jpg

うん、やっぱこうでなくちゃ!

washi181202-011.jpg

ここらではスズメ、カラス、トンビの次によく見るノスリ。

washi181202-015.jpg

こちらはアシの上を飛び回るチュウヒ。

washi181202-016.jpg

このチュウヒは仏沼のよりちょっと小さい気がします。しかもお得意のV字飛行は少な目です。

washi181202-013.jpg

そして最後はオジロワシ。
前日はともかく天気の良い次の日に会いたい猛禽に殆ど会えたラッキーな日でした。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2019-02-01 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる