fc2ブログ

青森ねぶた2019

nebuta19-030.jpg

ここんとこ朝晩はめっきり冷え、田んぼも黄色くなってきて、だんだん秋色が濃くなってきましたね。
ということで真夏の青森ねぶた祭の記事でございます。(≧∇≦)/
 
(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
nebuta19-003.jpg

この日は夏休みに入ったチビを迎えに行った序に、お姉ちゃんも拾って青森ねぶたを見るというスケジュール。
くるみは家でお留守番。まだまだじっとしてられないからねぇ。

nebuta19-008.jpg

ねぶた小屋は青森市の象徴である観光物産館アスパム裏の青い海公園にあるんですが、
『ねぶたラッセランド』と名付けられ、大型ねぶたの山車小屋が22あります。
昼に見るねぶたもなかなかですが、どこか色が抜けた感じもします。
これに、ひとたび灯がともると素晴らしく格好良くなるのです。

nebuta19-009.jpg

ねぶたにも増して楽しみなのがミスねぶた・・・と、遠すぎて分からん! (T▽T)

nebuta19-013.jpg

青森ねぶたは毎年8月の2日から7日までの開催期間があるのですが、毎日運行するねぶたの数が違います。
そこんとこは青森ねぶたの公式HPをチェックすれば分かります。

nebuta19-014.jpg

nebuta19-011.jpg

nebuta19-021.jpg

東芝の 『に組』。なんで 『に』 なのか分かりませんが、毎年囃子方も凄いなと感心しきり。

nebuta19-023.jpg

nebuta19-026.jpg

nebuta19-022.jpg

ねぶた囃子を聞けば大人も子供も心躍る!

nebuta19-027.jpg

nebuta19-033.jpg

nebuta19-039.jpg

nebuta19-038.jpg

観客に迫るねぶた!驚きと喜びに沸く。

nebuta19-043.jpg

nebuta19-046.jpg

nebuta19-048.jpg

nebuta19-050.jpg

nebuta19-131.jpg

nebuta19-132.jpg

ねぶたは跳人として参加するのが1番楽しいのかも!次の日のこと考えなきゃだけどぉ( ̄∇ ̄#)

nebuta19-133.jpg

nebuta19-054.jpg

nebuta19-056.jpg

ラッセラー!ラッセラ!青森ねぶたは大人しく見ていられる祭りとは違います。
なんか、こう、だんだん興奮してくるんですよね。その興奮が頂点に達した人は跳ねてるんじゃないかと。
ああ、黙って見てらんない!って(笑)

nebuta19-057.jpg

nebuta19-062.jpg

nebuta19-065.jpg

nebuta19-071.jpg

う~ん、ただただ撮っただけだから1回で終わろうかと思ってたんですが、いつも通りもう1回記事にします。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

tag : 青森ねぶた夏祭り火祭り

2019-09-21 : 青森県の話題 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
おお、有料席ですか?
良い場所でご覧になっていたんですね~♪
2019-09-28 12:48 : ピーナッツ URL : 編集
Re:ピーナッツ⭐さん
いやいや普通に歩道で見てましたよ。ちょっと前に出たけど(゚∀゚)ノ
2019-09-30 07:31 : ポン太 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる