fc2ブログ

2022年4月の鳥っこ (その2)

tori22-0403-031.jpg

前記事と一緒にすれば良かったなぁとか思いながらのセイタカシギ。
前日とは違う個体で色がはっきりくっきりで♂なのかな?
 
 

 
tori22-0403-015.jpg

もう4月ともなれば当然北からの使者はお帰りになります。
いや寧ろ遅い方ですよね。結構南の方から来たのかな?

tori22-0403-019.jpg

tori22-0403-007.jpg

ツルシギは前日と同じかな?顔がみんな同じだから分らんけど。

tori22-0403-018.jpg

tori22-0403-021.jpg

ハシビロガモの嘴ってなんかプラスティッキーですよね。
ほんと変わった嘴だねぇ。

tori22-0403-024.jpg

水辺には当然青い宝石が。あっちこっち飛び回ってました。

tori22-0403-028.jpg

ヘラブナを捕まえたミサゴ。

tori22-0403-012.jpg

やっぱコガモのグリーンは綺麗。

tori22-0403-004.jpg

オオジュリンの夏羽になりかけ。

tori22-0403-022.jpg

tori22-0403-029.jpg

さて、お次はちょっと恥ずかしい ”今さら” 記事でございます。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2022-09-05 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる