fc2ブログ

2020年3月の鳥っこ (またまた水鳥)

tori22-0305-009.jpg

この日はちょっと早起きしてマガンたちの塒(ねぐら)からの飛び立ちを撮ってやろうと思ってたんですが、
シャワー入って、くるみが散歩に出かけてから部屋に掃除機をかけて・・・と、やってたら遅刻。
第何陣かは分かりませんが小川原湖の塒に向ってる最中にいくつもの群れが南の餌場に飛んでいきました。
 
 

 
tori22-0305-010.jpg

う~ん、たぶんマガンだいぶ飛んじゃってますね。
Mさんの動画は結構凄い数が飛び立ってましたからねぇ。

tori22-0305-011.jpg

tori22-0305-014.jpg

tori22-0305-016.jpg

家族単位みたいな小さな群れがパラパラと飛び立ってます。

tori22-0305-023.jpg

数キロ離れた田んぼに餌を食べに降りてました。

tori22-0305-017.jpg

tori22-0305-022.jpg

その中でなんかちょっと違うマガンがいました。部分白化したマガンだそうです。
てっきりハクガンとの合いの子かなって思ったんですけどね。

tori22-0305-019.jpg

tori22-0305-029.jpg

tori22-0305-001.jpg

再び小川原湖へ。これカワアイサのメスかな?

tori22-0305-002.jpg

マガモの夫婦。

tori22-0305-007.jpg

ミコアイサの集団。

tori22-0305-008.jpg

聞けば、この時期は求愛の時期なんだそうで、メスを前に胸を張るみたいなのがその行動なんだそうです。
残念ながらこの時はメスは見てなかったけど(笑)

tori22-0305-003.jpg

そんな群れがいるなか、独りでくつろいでるのも居るんですけどね。
それにしてもミコアイサ綺麗だなぁ。冬の水鳥の中じゃ一番好きかも。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2022-05-31 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる