fc2ブログ

紅葉巡り2021 (十和田湖遊覧船)

aki21-1030-163.jpg

天気も良いし波も穏やかだし、久々で乗ってみるか!


(写真をクリックしてもさ・・・)
 
 

 
aki21-1030-121.jpg

十和田湖の北側から西側を通って休屋入りしたんですが、ここまで来たら遊覧船に乗っちゃおうかと、
張り切って駐車場行くと係のおばさまから遊覧船はたった今出航したばかりだと聞かされました( ̄∇ ̄#)

aki21-1030-124.jpg

次の遊覧船は1時間後。まあ良いか。休屋には見所もあるしと乙女の像まで歩いたのでした。
写真はさっきまで居た乙女の像付近。

aki21-1030-125.jpg

十和田湖は海抜400mに位置し、周囲は約46km、湖は最深326.8m、
大きさは日本で12位、深さは日本で3位の湖です。
約15,000年前の火山活動ですり鉢状になり、そこに水が溜まった二重式カルデラ湖です。

aki21-1030-133.jpg

aki21-1030-134.jpg

紅葉はまさにドンピシャ。天気も抜群!

aki21-1030-135.jpg

赤、青、黄、橙、緑、茶、白、そしてそれ以上のグラデーション。
これを見て綺麗に思わない人なんているのだろうか?

aki21-1030-137.jpg

中山半島。

aki21-1030-139.jpg

aki21-1030-145.jpg

中山半島を周って瞰湖台展望台から見える中湖、御倉半島へ。

aki21-1030-154.jpg

aki21-1030-153.jpg

aki21-1030-155.jpg

赤い崖はたぶん五色岩。
大昔の火山噴火により形成された崖で、成分に鉄分が含まれるから赤く見えるのだとか。
ず~っと観光案内が流れてるんだけど、外のデッキに居るとまるで聞こえず。

aki21-1030-156.jpg

その2に続く!
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2021-12-29 : 八甲田周辺の話題 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
ども~!
実は私、全然遊覧船乗った事がなくって、これは本当に今年の目標にしないと!!
遊覧船から見えるいつも狙う乙女とか、瞰湖台とか、お鼻部山展望台を狙いたいです~♪
あとは占い場を取れたら大満足です・・・
2022-01-03 19:13 : ピーナッツ URL : 編集
Re:ピーナッツさん
マジですか!遊覧船は偶に乗ると新鮮ですよ~。
占い場はどこがどこだか分かりませんでした。
船内の放送がもっとちゃんと聞こえてたら嬉しいんですけどね
2022-01-06 04:27 : ポン太 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる