fc2ブログ

2021年9月の鳥っこ (青い鳩っポッポの観察終了)

tori21-0926-010a.jpg

風の強い日、なぜか人を見ても飛ばないアオバト発見です。

(写真をクリックしても幸せになるとは限りません)
 
 

 
tori21-0926-011.jpg

何気に飛んでるチュウヒ。休みの日、天気が良いとお出かけ。まあ天気が悪くても出かけますけど。

tori21-0926-.jpg

水辺にミサゴあり。

tori21-0926-012.jpg

tori21-0926-013.jpg

冬を前にだんだんカモたちが集まってきました。
う~ん図鑑がないと分からないカモと、軽く親父ギャグを炸裂させてもピントが怪しい写真が1枚撮れた。

tori21-0926-014.jpg

カンムリカイツブリの親子。随分遅い生まれの子ですな。

tori21-0926-002.jpg

海に行ってみました。アオバトまだ居た。

tori21-0926-004.jpg

漁港内の防波堤のテトラとかだと波もなかろうに、なんでわざわざジャップンジャップンしたとこで
海水を飲みたがるのか不思議。

tori21-0926-005.jpg

風も強いしもう帰ろうかと思ってたら1羽のオスのアオバト発見です。

tori21-0926-006.jpg

警戒して直ぐ飛ぶだろうなと、ゆっくり近付くと・・・逃げませんね。

tori21-0926-008.jpg

ビューッ!と更に強い風。きみ、瞼も水色じゃん!

tori21-0926-009.jpg

ちょっと逆光気味だったけど、アオバトをこんなに近くで見れて良かったです。
まだまだこっちに居そうな感じだったけど、これにてアオバト観察は終了です。
暖かい所で冬を越して、また元気に戻ってきてね。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2021-12-03 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる