fc2ブログ

2021年6月の・・・なんじゃこりゃ!?(オオバン、ムナグロ、アマサギ)

tori21-0619-009.jpg

世間一般では子供は可愛いものと思うのが常識だとは思うんですが、
野鳥の世界ではそうじゃないかも?という子供もいるんですよね( ̄∇ ̄#)


(写真をクリックすれば多少大きくなります)
 
 

 
tori21-0619-.jpg

またまた何時もの様に仏沼です。前にライファーとして見たムナグロが田んぼにいました。

tori21-0619-001.jpg

tori21-0619-002.jpg

車のエンジンを切って観察していると・・・あれ?

tori21-0619-003.jpg

tori21-0619-004.jpg

あれれ?1羽だけどんどん近付いてきてくれてます。

tori21-0619-006.jpg

数mまで近付いてきたので望遠をちょっと縮めないと全身が入らなくなりました。
いやどうせなら顔のどアップとか撮れば良かったじゃん。

tori21-0619-010.jpg

あらら、みんな飛んでっちゃった。こういう時に瞬時にピント合わせてくれるカメラが欲しいですね。

tori21-0619-019.jpg

そして再びアマサギ。この間の夫婦(勝手にそう思ってます)でしょうか?

tori21-0619-021.jpg

なんか飛びそう。

tori21-0619-023.jpg

予感は的中してたんですがカメラのセッティング変更にあたふたしてるうちに遠くに行っちゃいました。

tori21-0619-024.jpg

遠くのアマサギより近くのホオアカ。

tori21-0619-027.jpg

tori21-0619-028.jpg

アマサギが戻ってきたんですがやたら遠い。

tori21-0619-029.jpg

tori21-0619-030.jpg

それでもちょっと近くまで来てくれました。

tori21-0619-018.jpg

アカハラと後ろ姿のキジバト。

tori21-0619-031.jpg

さてさて漸くこの記事のタイトルの話しなんですが、チビを青森まで送っていく序でに立ち寄った所です。
二番のカンムリカイツブリが抱卵しているのが見えました。

tori21-0619-011.jpg

オオバンの雛が孵ったよと教えてもらってたんですがよく見えませんね。

オオバン
全長39cm。全体は灰黒色で額とくちばしは白色です。足は緑青色。「キュイッ」と聞こえる声を出します。
陸上を歩くこともありますが、水上生活が多く、すばやく水上へ逃げていきます。
クイナの仲間ではいちばん大きく、太っています。池沼に生息していて、
40年前は関東より北で繁殖していましたが、近年増加の傾向にあり、日本中で見られています。


tori21-0619-013.jpg

親がどいてくれないので今日は無理かな・・・あ、ちょっと嘴が見えた!

tori21-0619-014.jpg

それは突然出現した! え゛え゛え゛ぇぇぇ?

tori21-0619-015.jpg

な、なんじゃこりゃ~!?Σ(゚Д゚)

tori21-0619-016.jpg

ウミネコの雛がちょっと大きくなった時の不気味なザビエルっぷりは知ってましたが、
生まれて直ぐの雛でこれは驚異的な姿かたち。
その姿に驚いていると隣から・・・可愛い~♪

え?チビ、ちゃんとコンタクトしてきたよね?

tori21-0619-017.jpg

これを可愛いってか。。。最近の女子は結構なんでも 「可愛い」 って言いますよね?
綺麗で美味しそうなケーキを見て可愛いとか、良さげなアクセサリーを見て可愛いとか、
「可愛い」 という言葉がカバーしている範疇が広がってる感じ?
いや、しかしこれは・・・ず~っと見てるとそう思えてくるのかな。

tori21-0619-033.jpg

ご近所さんの大人のカイツブリの方が小さくて可愛いと思うんですがね。
ただ、年がら年中びっくりしたような目はちょっとだけど。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

tag : オオバンオオバンの雛ムナグロアマサギ青森県野鳥仏沼

2021-09-24 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
まるで妖怪人間のような....

親鳥の足も大概怖いっすね....(笑
2021-09-24 09:06 : JADE3(ばひゅっと) URL : 編集
Re: ばひゅっとさん
マジに不気味な感じですよね!それでも声だけはピヨピヨと雛の声。ギャップが激しすぎ!
親鳥の脚も青い蓮根みたいですよねぇ( ´;゚;∀;゚;)
2021-09-29 07:01 : ポン太 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる