fc2ブログ

2021年5月の鳥っこ (メジロと不思議な行動のコムクドリ)

tori21-0501-001.jpg

5月の頭だというのにもうヤマザクラはかなり散ってきました。そんな山桜の木にメジロがいました。
これがなかなか難敵でして、ちょこまかちょこまか1つもじっとしていません。

(写真をクリックしてもあまり良いことはありません)
 
 

 
tori21-0501-.jpg

メジロって白いアイリングが可愛いんですが、意外に目つきは陰険そうな感じ(笑)

tori21-0501-003.jpg

tori21-0501-004.jpg

tori21-0501-005.jpg

残り少ないヤマザクラの花の蜜を一生懸命探し回っていました。

tori21-0501-007.jpg

春の野山はアオジばっかり。

tori21-0501-006.jpg

tori21-0501-008.jpg

ヤマブキがちょうど良い感じで咲いてましたが、なにせ超望遠レンズしか持ってないので…

tori21-0501-009.jpg

おっ!コムクドリの巣を発見か?

tori21-0501-010.jpg

tori21-0501-011.jpg

うんうん、一生懸命にキツツキが開けた穴に巣材を運んで・・・

tori21-0501-012.jpg

tori21-0501-014.jpg

あ、あれ?巣材を運んできてるんじゃなくて、逆に持ち出してる!?

tori21-0501-017.jpg

tori21-0501-016.jpg

この子育て最盛期になんで巣材を持ってってんの? 居心地が悪くて引っ越ししてるのかな?
どこに持って行ってるのかまでは追ってませんが、割と頻繁に来るので直ぐ近くの木に持っていってるのかも。
野鳥も気に入ったマイホームを持つのが大変なんだなぁ。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2021-07-13 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる