fc2ブログ

イチョウの巨木巡り2018 (深浦町)

fukaura1811-002aa.jpg

やっぱ日本一の大イチョウは別格ですな!

(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
fukaura1811-006.jpg

久々にチビが写ってますが、なんでこの日の夜にチビと大イチョウを見に行ったかは、
もう何ヶ月も前の話しなのですっかり忘れました(〃 ̄∇ ̄)ノ

fukaura1811-009.jpg

このくらいの大木のイチョウになると、外は黄色でも中はまだ緑だったりします。
もう数日後だったら良かったかもしれませんね。

fukaura1811-016.jpg

深浦町の北金ケ沢の大イチョウは推定樹齢1000年以上、樹高31m、幹回りは22mもあります。
これは一生に一度で良いから見た方が良いクラスですよ!

fukaura1811-018.jpg

fukaura1811-020.jpg

fukaura1811-025.jpg

fukaura1811-027.jpg

気根がたくさん垂れてます。まさに垂乳根の銀杏。

fukaura1811-028.jpg

fukaura1811-030.jpg

fukaura1811-040.jpg

ポツポツだった雨の雨脚が強くなってきました。
この大イチョウがある所には綺麗なトイレと新設された広めの駐車場がありまして、
イチョウのライトアップが始まる頃には数軒の出店もあります。
ただ駐車場は作ったばかりだったのか、まだ土のままでしたので雨の所為で駐車場はドロンドロンでした。
後から砂利敷いたりとか、アスファルト舗装するのかな?

fukaura1811-043a.jpg

夜の大イチョウは初めて見ましたが、なかなか綺麗でした。
ただこの大イチョウの近くには大きくて綺麗なイチョウの木があるんです。
『漁師のおやつ屋さん』 という海鮮おやきとか売っているお店の前の公園にあるんですが、
大イチョウが見頃の時にはそこのイチョウは黄色い葉っぱをたくさん落としていて物凄く綺麗なんです。
そこはライトアップも何もないので、大イチョウもどっちも見たいとなると明るいうちに行くしかないんですよね。
そこがちょっと残念でした。

fukaura1811-045.jpg

まあ、大イチョウだけ見に来ても、初めて見る人はあまりにも大きくて絶対驚くと思います。
このイチョウだけは一度は行ってみた方が良いと誰にでもお薦めできるイチョウです!
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

tag : 深浦北金ヶ沢日本一

2019-03-20 : 青森県の話題 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる