fc2ブログ

2021年 1月の鳥っこ (アトリとオジロワシ)

tori21-0123-011.jpg

冬の時期、田んぼや雑木林の上を群れで飛んでいる小鳥がいたんですが、
カワラヒワかなとか思ってたんですが何か違うなと写真を拡大したらアトリの群れでした。
しっかり写真撮ったのこれが初めてかも。ライファーってやつ?

(写真をクリックしてみ良いし、しなくても良いし)
 
 

 
tori21-0123-001.jpg

いつものオジロ夫婦の止まる杉林です。

tori21-0123-002.jpg

それよりも近くの杉の木にず~っと止まってたのはトンビだと思ってたんですが。

tori21-0123-003.jpg

飛んでからノスリと気が付きました。珍しく近くに居たな。ノスリって割かし警戒心が強いんですよね。

tori21-0123-023a.jpg

オジロママが戻ってきました。

tori21-0123-004.jpg

オジロママが戻ってきてから、いつもの如く動かないでいたら背後から静かに迫るトンビ。

tori21-0123-008.jpg

オジロママは全く気付かず。トンビがどんどん近付いてきて遂にはママの頭の上すれすれを通過!

tori21-0123-009.jpg

わっ!ビックリしたな、もぉぉぉぉ (@o@;)

tori21-0123-015.jpg

オジロの近くの林の木から木へとアトリの群れが飛び回ります。

tori21-0123-012.jpg

上がオスで下がメスかな?

tori21-0123-013.jpg

tori21-0123-014.jpg

ボッチのツグミくん

tori21-0123-017.jpg

オオワシが六ケ所村の尾駮(おぶち)の方にいるよとの情報を得て足を延ばしてみました。

tori21-0123-018.jpg

庭の巣箱に来て欲しいセキレイ君

tori21-0123-020.jpg

tori21-0123-019.jpg

ワシどこにおんねん?

tori21-0123-021.jpg

対岸には原燃施設。

tori21-0123-022.jpg

オオワシ居た!ゴマ粒大(T∇T)

tori21-0123-025.jpg

再びオジロ夫妻の杉。

tori21-0123-026.jpg

ここでワシ撮り仲間数人と合流。
最近顔見知りになった戦闘機の爆音大好きお嬢さんとオオワシがどこにいただの喋ってたら・・・

tori21-0123-028.jpg

突然低空からオジロ夫婦に突撃してきた若きオジロワシ!目の前で繰り広げられる壮絶なバトル!

あまりにも突然すぎて誰も撮れてましぇん!(≧∇≦)/

tori21-0123-029.jpg

なんだよも~。全然ピント合わせられなかった。
この後、無駄だと知らずにコミミズクを探しに行きました。

tori21-0123-031.jpg

そうしたらオオワシが安定の松に。でもやっぱ遠い。
”安定の松” ってのは、あそこにオオワシが止まると殆ど動かなくなることから名付けられたんです。

tori21-0123-039.jpg

この頃は飛んでるダイサギにすらピントが甘くなってきた我がカメラ。

tori21-0123-037.jpg

またF35A撮っちゃった。この写真より拡大するとパイロットがこっち見てるみたいに見えた。
正月にヒレンジャク撮れたくらいで、これといった収穫の無い1月でした。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2021-04-30 : 独り野鳥倶楽部 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる