fc2ブログ

イチョウの巨木巡り2018 (青森市)

miyata18-.jpg

ここは南部町。真ん中に見えるは名久井岳。
ただ単にそれだけ。何の脈絡もありません。秋だなぁって。
なんたって青森市のイチョウの記事ですから(笑)

(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
miyata18-002.jpg

青森に住むチビの講義が終わるまでの間、暇つぶしに行った宮田のイチョウです。

miyata18-003.jpg

推定樹齢800年。2株と書いてあります。
以前はもっとはっきりと2株になってた気もするんですが記憶違いでしょうかね。

miyata18-004.jpg

前に見にいった時は何もない所にあったんですが、今は直ぐ目の前で青い森アリーナをどっこいと建設中でした。
なもんですから、↑の写真を撮る時にもっとバックして撮りたくても競技場のフェンスでこれ以上下がれませんでした。

miyata18-005.jpg

miyata18-006.jpg

いつごろ誰が植えたのかは解明されていないが、遠い昔から神木として広く人々の信仰をあつめたようである。
とくに母乳の不足がちな人たちが、この木を削って家へ持って帰り、
細かくきざんでご飯にまぜて食べると母乳が多く出るようになったという・・・どんな味だったんですかねぇ?

miyata18-007.jpg

薄暗くなった4時頃に行ったので、実にひっそりとしていました。
なんか今回の記事の内容も実にひっそりとした感じ?
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

tag : 大イチョウ宮田の大イチョウ

2019-03-14 : 青森県の話題 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
2株ってこれが2株の意味なんですかね。
ここは、もう一歩奥って言うか、上って言うか南に入ったところにもう一株イチョウの巨木があってですね。私、あっちとセットで何だと思ってました。

アリーナ邪魔ですよねーー。
2019-03-14 11:39 : JADE URL : 編集
No title
記事でも書いたように、自分も2つあった気がしたんですよ。
車を停めた所が奥の方だったんですが、もう1つの木を見てない様な?
しょっちゅう青森に行くので確かめてみようっと。
2019-03-16 09:52 : ポン太 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる