fc2ブログ

小坂鉱山事務所と止滝神社 (秋田県鹿角郡)

akita201031-039.jpg

ホントこの辺りだけ異次元な感じ。


 
 


akita201031-034.jpg

「婆さんや、せっかく秋田まで来たのに工事中だのぉ」

「あらまあお爺さん、ちょっとガッカリですねぇ」

akita201031-033.jpg

そうなんです。ここに来る1番の目的だった小坂鉱山事務所が色の塗り替えかなんかで工事中だったんです。
これにはちょっとテンションが下がってしまいました。事前にチェックすれば良かったなぁ。
なぜか晴れてたのにこの時間だけお日様もテンションが下がったようでした。

akita201031-038.jpg

娘たちが小さい時に連れてきて以来だったんですがねぇ。
このバルコニーで貸衣装のドレス着させて写真撮ったっけ。

akita201031-035.jpg

akita201031-041.jpg

akita201031-042.jpg

聖園(みその)マリア園は鉱山の従業員の子供たちのために昭和7年に建てられました。
小坂鉱山事務所の道路を挟んだ向かい側にあります。

akita201031-043.jpg

akita201031-040.jpg

もうちょっと左から撮ったら女の子の顔も入ったな。なんにも考えないで撮ったという証拠写真。しかも暗い。

akita201031-045.jpg

akita201031-006.jpg

さて、そろそろ戻りますか。

akita201031-054.jpg

帰るコースはちょっとだけ遠回りして止滝(とまりたき)神社へ。

akita201031-052.jpg

これが止滝。大湯川にはいくつもの滝がありまして、それがまた道路沿いだったりと結構行き易いのです。

akita201031-058.jpg

akita201031-059.jpg

誰かさんが置いたもみじの葉っぱ。いや自分じゃありませんが、ここに陽が当たって欲しかった。

akita201031-061.jpg

akita201031-062.jpg

前に東京のダチと来た時は小雨は降ってたものの紅葉にはドンピシャのタイミングでした。
今年は数日遅かった気がします。

akita201031-066.jpg

ちょっと走って錦見の滝。ここは錦になっていませんでした。
この滝の注意点は直ぐ上に十和田湖へ続く国道が走っているので、それが入らないように。

akita201031-063.jpg

その奥の銚子の滝。水力発電所の横にあるとは思えない滝。
更に奥の方には湯ノ又の滝もありますが、あそこは独りで行くにはちょっとドキドキするので行きません。
だって今にも ( ̄(エ) ̄) さんが出てきそうなんだもん。

久々で県外に、そうたぶん1年以上ぶりくらいの遠出でした。
新型コロナの影響で観光客は疎らで、あれだけそこら中から盛大に聞こえてた中国語も皆無。
この日の人との接触は三沢のコンビニと小坂レールパークで入場券を買った時くらい。
自分が罹っちゃうと周りに多大な迷惑をかけてしまう厄介な新型コロナですから気を使います。
早く平穏な日々に戻りたいですよね。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 秋田県の話題
ジャンル : 地域情報

2021-02-11 : 他県の話題 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる