fc2ブログ

イチョウの巨木巡り2018 (十和田市)

houryo18-.jpg

独り野鳥倶楽部はやっとで12月に突入しましたが、こちらの方はまだ11月。
気持ちは焦るが手は動かず。今年はタイムリーな記事にしようと思ってたんだけどなぁ。

ということで、十和田市郊外にある法量のイチョウに行ってきましたの巻。

(クリックで大きな画像がご覧いただけます)
 
 

 
houryo18-005.jpg

法量のイチョウは推定樹齢1100年、樹高32m、幹周り14.5mです。
ただ平成28年の8月末の台風10号によって結構太い幹とか枝が折れてしまいました。

houryo18-004.jpg
 
houryo18-001.jpg

なかなか黄葉しないことで有名だった法量のイチョウですが、以前は杉の木に囲まれていて、
その杉の木を伐採してから毎年黄葉する様になった気がします。

台風で枝が折れてしまってからか、ちょっと離れてみると、見る角度によってはハート形にも見えるようになって
『イエローハート』 と呼ばれ始めています。

houryo18-006.jpg

法量のイチョウまで行った序に、紅葉が終わり観光客が少なくなった奥入瀬渓流にも足を延ばしました。
写真は銚子大滝です。奥入瀬渓流の魚止めの滝です。

houryo18-008.jpg

この滝の所為もあって、以前の十和田湖には魚が棲んでいませんでした。

houryo18-012.jpg

白布の滝だったかなぁ?

houryo18-015.jpg

そして人が疎らな阿修羅の流れ。

houryo18-017.jpg

houryo18-018.jpg

houryo18-020.jpg

こんな天気良かったなら七戸町のイチョウも見にいけば良かったかなぁ。
 
 
 
 

スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

2019-03-04 : 青森県の話題 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ポン太

Author:ポン太
+α的blogから、こちらに引っ越しましたが、相変わらず気まぐれな更新です

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる